最近では、美意識の高い男性が多くなり、身だしなみの一環として全身脱毛をする方も増えています。興味はあっても、全身脱毛のメリットやデメリット、どこで施術を受ければいいのかなど、初めての場合は分からないことが多いですよね。そこで、今回は、男性の全身脱毛についてご紹介します。
男性の全身脱毛のメリットデメリット
男性が全身脱毛をするメリットを4つ挙げます。
1つ目は、清潔感を与えられることです。
女性の中には、男性のワキ毛やスネ毛に対して、清潔感に欠けるという印象を持つ方もいるようです。また、ビジネスなど第一印象が重要なシーンでも清潔感は大切です。だから、全身脱毛をすることによって、清潔感があるという印象を与えることができ、女性向け、ビジネス向けの印象がよくなる可能性が高いのです。
2つ目は、幅広いファッションを楽しめることです。
毛が薄くなれば、短パンなど露出の多いファッションも気兼ねなく楽しむことができます。
3つ目は、ムレや体臭の改善になることです。
毛が薄くなれば汗や汚れが体にたまりにくく、通気性がよくなることで、カラダを清潔に保ち、ムレや体臭の改善にもつながります。
4つ目は、自己処理の手間が省けることです。
ムダ毛の処理をしなくて済むので時間を有効活用でき、自己処理によるカミソリ負けや乾燥などの肌トラブルを引き起こすリスクがなくなります。
一方、デメリットもあります。
まず、施術に痛みがあります。レーザー脱毛は、黒色に反応するレーザーを照射して熱をあたえる施術なので、施術時に痛みを感じる方もいます。最近は、麻酔や痛みの少ない脱毛機器を使うクリニックやサロンも多くあるので、事前に確認しましょう。
そして、肌の赤みやヒリつきなど、炎症を起こす場合もあります。ただし、脱毛後にしっかり保湿ケアを行うことで、肌の炎症の悪化を防ぎ、脱毛後の痛みを抑えることができます。
さらに、費用は決して安くはありません。費用を確認するときは、麻酔やシェービングなどのオプション費用、カウンセリング代や初期費用など、基本料金以外にどのような費用がかかるのかも確認することが重要です。
また、パートナーなど女性の反応が必ずしも良いとは限らないこともあります。施術前に相談することをおすすめします。
男性におすすめの脱毛の種類
脱毛には、医療クリニックで行う医療脱毛と、エステサロンで行う美容脱毛の2種類があります。
医療脱毛と美容脱毛では、医療脱毛で使う機器のほうがパワーが強く、その分脱毛効果も高いのです。とくに毛が濃い方が多い男性の場合は、効果の差が大きくあらわれるでしょう。エステではパワーの強い脱毛機器を使うことが認められておらず、効果が半永久的ではないため、医療脱毛のほうが、毛がなくツルツルになり、生えてこなくなる効果が高いのでおすすめです。
また、美容脱毛と比べ医療脱毛のほうが、少ない施術回数・期間で完了します。だから、忙しいビジネスマンや短期間で効果を実感したい方は、医療脱毛がおすすめです。
1回あたりの費用は美容脱毛のほうが医療脱毛よりも安くなります。ただ、美容脱毛の方が効果を実感するまでの施術回数が多くなるので、その分の費用がかかってしまいます。そのため、総額を考えたとき医療脱毛の方がコスパがよい場合が多いのでおすすめです。
まとめ
最近では、全身脱毛に興味を持つ男性が増えています。ただ、今まで美容クリニックやエステティックサロンに通った経験がない方も多いと思うので、全身脱毛のメリットやデメリット、施術を受けるクリニックやサロンの失敗しない選び方など、事前にしっかり調べることが大切です。