紫外線は年中降り注いでいるので、紫外線対策を怠っていると、知らず知らずのうちに肌の老化を進めてしまいます。光老化は加齢による肌の老化以上にダメージが大きいので、しっかり予防することが大切です。そこで、今回は、光老化の原因や対策についてご紹介します。
光老化の原因や特徴
光老化とは、慢性的に紫外線に当たることで、生じる皮膚の老化のことです。シミ、顔のたるみや深いシワ、皮膚がんなどの原因になります。
皮膚が黒くなる日焼けをもたらすUVAは、それ自体のエネルギーは弱いですが、真皮層にまで達し、ハリや弾力を生むコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などをつくり出す線維芽細胞に損傷を与えるため、しわやたるみの原因になります。
さらに、UVAは、メラニン色素の合成を増やし、シミが目立つ原因をつくります。つまり、UVAが光老化の主な原因となっているのです。
肌が赤くなる日焼けをもたらすUVBは、真皮層までは達しませんが、UVAより強いエネルギーを持っており、肌表皮に影響を与え、ターンオーバーを乱したり、バリア機能を低下させ、乾燥肌の原因になります。
これによって、毛穴やくすみなどの肌悩みをまねきます。また、日焼けによるメラニン色素の沈着がシミの原因になったり、コラーゲンを壊すコラゲナーゼという酵素のはたらきを高め、しわの原因にもなります。さらに、皮膚がんの原因にもなります。
このように、紫外線によって肌に発生する活性酸素や細胞へのダメージが蓄積することで肌が老化するのです。
加齢による肌老化では、皮膚が薄くなり、皮膚の色も薄くなりますが、光老化の場合は、皮膚の角質は厚くなり、皮膚の色が濃くなります。
光老化の予防対策
光老化を予防するためには、正しい紫外線対策を実践することが大切です。紫外線の強い時間帯の外出を避ける、日陰を利用する、日傘や帽子を利用する、袖や襟のある衣服でからだを覆う、サングラスをかけるなどを心がけましょう。
もちろん、日焼け止めを使うことは必須です。日常生活なら、SPFは5以上、PAは+以上のもので十分です。少し厚塗りになるように塗り、3時間を目安に塗り直しましょう。
ナールスのUV化粧下地「ナールスヴェール」は、ノンケミカルタイプなので敏感肌にも使えますが、SPF50+・PA++++という高いUVカット力を実現しています。スクワランやセラミド配合で保湿ケアもでき、ナールスゲンや油溶性ビタミンC誘導体配合でエイジングケアもできます。
また、日焼け止めの前にナールスゲンやビタミンC誘導体などの抗酸化成分を配合したエイジングケア化粧品を使うことで紫外線のビフォーケアになるので、ナールスのエイジングケアローション「ナールスピュア」がおすすめです。
さらに、紫外線のアフターケアも大切です。紫外線を浴びた後は、肌の酸化を防ぐためにアフターケアとして抗酸化成分や十分な栄養、質の高い睡眠を取ることが大切です。
だから、ビタミンA、C、Eやポリフェノールなどの抗酸化物質を含む果物や野菜を摂ることも大切です。しかし、食べ物による紫外線のアフターケアでは、すぐに栄養分が肌に届かないので、ビタミンA、C、Eの誘導体やナールスゲンなどの抗酸化作用のある成分を配合したエイジングケア化粧品でアフターケアを行うこともおすすめです。
「ナールスピュア」や、エイジングケア保湿クリーム「ナールスユニバ」は、プロテオグリカンやヒト型セラミドなどの高保湿成分配合で、しっかりと保湿ができ、抗酸化作用のあるエイジングケア化粧品成分も配合しているので、紫外線のアフターケアとして取り入れるのにおすすめです。
まとめ
光老化の予防のためには、紫外線対策と紫外線のアフターケアの両方が重要です。だから、日焼け止めや衣類などによる紫外線対策に加えて、食べ物とエイジングケア化粧品を上手に取り入れたアフターケアをワンセットで考えましょう。